【エバーソウル】リセマラ当たりランキング
「エバーソウル」のリセマラ当たりランキングです。リセマラでガチャを引ける回数や、どのガチャを引くべきか、リセマラ終了の目安を解説しています。
更新日:2024/5/29 22:24

リセマラのTier表
海外版が先行リリースされています。引き直しガチャを含めて、「Tier1~1.5のキャラ」を2体入手しておきましょう。
最強キャラランキング(Tier表)参考元の海外サイト |
---|
https://cafe.daum.net/Eversoul/aCey/2136 |

Tier0(Over Power)のキャラ
ロール | キャラ名 |
---|---|
タンク | 未実装キャラ |
前衛 | 未実装キャラ 未実装キャラ ![]() |
後衛 | 未実装キャラ |
ヒーラー | 未実装キャラ![]() |
Tier1のキャラ
ロール | キャラ名 |
---|---|
タンク | ![]() ![]() |
前衛 | ![]() |
後衛 | ![]() ![]() |
ヒーラー | ![]() |
Tier1.5のキャラ
ロール | キャラ名 |
---|---|
タンク | ![]() ![]() 未実装キャラ |
前衛 | 未実装キャラ |
後衛 | ![]() |
ヒーラー | ![]() ![]() |
リセマラのやり方とポイント
リセマラ時間と排出確率
リセマラ時間 | 15分 |
---|---|
ガチャ回数 | 22回 |
排出確率 | エピック:4% |
ゲーム内の「退会」でリセマラする
ホーム画面からメニューの「アカウント」を選択すると、「退会」でアカウントを削除できます。「退会」でリセマラすると、データのダウンロードを短縮できます。

ログアウトではアカウント削除できない
ゲストアカウントでログインした後、メニューの「アカウント」に「ログアウト」の機能が追加されます。
ただし、ログアウトしても、ゲストアカウントは同じです。ログアウトでのリセマラはできません。
戦闘をスキップで飛ばす
ストーリーダンジョンのボス戦から、「戦闘スキップ」を選択できるようになります。スキップして時間を短縮しましょう。

ガチャはいつ引ける?
ストーリーダンジョンのクリア後に引ける
ストーリーダンジョン「裏切りの魔女」のクリア後、チュートリアルガチャがあります。チュートリアルガチャを引いた後から、自由に操作できるようになります。
チュートリアルガチャの当たり
「キャサリン」か「リンジー」を1凸する
配布キャラの「キャサリン」と「リンジー」は、Tier0のキャラです。引き直しガチャで入手しておく、1凸して「エピック+」に育成できます。

タンク役のペトラもおすすめ
タンク役のキャラは、「ペトラ(Tier1.5)」が一番育成しやすいです。「クレール(Tier1)」は人間型なので、「キャサリン」「リンジー」と同時に育成できません。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() ペトラ | ディフェンダー ・敵のHPを吸収する ・味方全体にバリアを付与できる ・不死型を1体だけ育てるならおすすめ |
ペトラなら7日間ミッションで1凸できる
7日間ミッションをすべてクリアすると、ペトラを1体入手できます。1凸で運用できることも魅力です。
後回しにはできない
タスクキルして、チュートリアルガチャはスキップできません。先に通常ガチャを引けないので、凸用に残しておくことはできません。
リセマラを終了する目安
最高レア(紫)を複数入手する
オートバトル系のゲームなので、凸育成に「同レアの同種族」を素材にします。不要なキャラも育成素材に使うので、最高レアの数が多いほど当たりです。
ガチャ排出の最高レアは、「紫色(エピック)」のキャラです。

1段階目の凸は同キャラが必要
1段階目の凸(昇級)には、同キャラ1体を使用します。キャラは被っている方が、昇級させやすいです。
昇級のやり方と必要数天使型と悪魔型は排出率が低い
同レアリティの中でも、排出率が異なります。編成ボーナスで有利な、天使型と悪魔型は排出率が低いです。
種族で編成ボーナスがある
同種族の編成数に応じて、編成ボーナスがあります。編成ボーナスの効果は、天使型と悪魔型が強いです。
天使型は、悪魔型を除く最多種族として計算されます。

どのガチャを引くべき?
一般召喚を引く

リセマラで狙うのは、天使型の「アドリアン」と、悪魔型の「アヤメ」です。天使型と悪魔型の排出確率は、一般召喚の方が高いです。
一般召喚の排出確率
一般召喚からは、天使型と悪魔型は「0.0282%」で排出されます。

ピックアップガチャの排出確率
ピックアップガチャの場合、ピックアップキャラの排出率が高い分、天使と悪魔型の排出率が「0.0175%」に下がっています。

ピックアップは限定キャラではない
ピックアップの「メフィストフェレス」は、一般召喚からも排出されます。ピックアップガチャのメリットは、「マイル」が貯まることだけです。
一般召喚は30連で天井がある
一般召喚はマイルの代わりに、30連の天井があります。30連の途中でエピックが排出された場合は、天井はリセットされます。
リセマラ後のパーティ編成例
ウォーリア | ディフェンダー | 編成なし |
---|---|---|
![]() リンジー | ![]() ペトラ | - |
キャスター | ヒーラー | キャスター |
![]() メフィストフェレス | ![]() キャサリン | ![]() ビビアン |
サポーターかウォーリアを前衛にする
サポーターとウォーリアは同程度の防御力なので、サポーターを前衛にしても大丈夫です。ディフェンダー2体はバランスが悪いので、サポーターかウォーリアを前衛に配置しましょう。
「キャスター」「ストライカー」「レンジャー」は、サポーターより防御力が劣ります。
「アドリアン」を入手できた場合
「アドリアン」はディフェンダーなので、ペトラと入れ替えになります。「アドリアン」は回復スキル持ちなので、ヒーラーは抜いても大丈夫です。
ウォーリア | ディフェンダー | ストライカー |
---|---|---|
![]() リンジー | ![]() アドリアン | ![]() ジャクリーン |
編成なし | キャスター | キャスター |
- | ![]() メフィストフェレス | ![]() ビビアン |
リセマラ当たりランキング
SSランク:天使と悪魔型
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() アドリアン | 天使/ディフェンダー ・範囲回復スキル持ち ・周囲のいる敵1体につき、攻撃力が12%上がる ・ヒーラー枠になるので、残り4キャラをアタッカーにできる |
![]() アヤメ | 悪魔/キャスター ・メインスキルが全体攻撃 ・出血を付与して継続ダメージを稼ぐ ・範囲デバフ、魅了も優秀 |
Sランク:4属性のエピック
人間型のエピック
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() キャサリン | サポーター ・配布のヒーラー枠 ・1凸して主力ヒーラーにおすすめ |
![]() リンジー | ウォーリア ・回避が高く前衛になる ・バフをスタックするので、攻撃力が上がるまで時間がかかる |
![]() クレール | ディフェンダー ・自身に攻撃バフ、防御バフを付与する ・自己回復もあり耐久性能は高い |
![]() メフィストフェレス | キャスター ・範囲アタッカー ・気絶で行動妨害ができる ・敵の被クリティカル率を上げる |
![]() ドーラ | ウォーリア ・クリ威力アップのバフ持ち ・被クリ率デバフのメフィストと相性がいい |
![]() ジェイド | キャスター ・30%の確率で追加ダメージを与える ・ダメージのブレ幅が大きい |
![]() シェリー | レンジャー ・火傷で継続ダメージを稼ぐ ・最大3スタックの攻撃バフが強い |
野獣型のエピック
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() クララ | サポーター ・範囲回復スキル持ち ・パッシブで味方全体に防御バフ ・防御が高く前衛に配置できる ・後衛配置なら他ヒーラーの方が強い |
![]() スニ | ディフェンダー ・メインスキルで挑発を付与 ・敵のバフ解除ができる ・味方全員に持続回復効果アップ |
![]() ハル | ストライカー ・全体攻撃バフのパッシブが優秀 ・メインスキルで気絶を付与できる |
![]() アイラ | ウォーリア ・体力50%以下で自己回復ができる ・防御力も高く前衛で使いやすい |
![]() ミカ | ウォーリア ・シハが一緒にいるとスキルに追加効果 ・シハとミカが揃うなら強い |
![]() シハ | サポーター ・範囲回復スキル持ち ・持続回復がありスニと相性がいい ・ミカが一緒にいるとスキルに追加効果 |
![]() フラン | レンジャー ・範囲アタッカー ・一撃は高威力だが攻撃速度は遅い |
妖精型のエピック
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() ビビアン | キャスター ・範囲アタッカー ・味方全員を加速できる ・マナ回復速度が早い |
![]() タリア | サポーター ・HPとマナを持続回復 ・味方全員に攻撃/防御バフを付与 ・HP回復は他ヒーラーに劣る |
![]() クロエ | ディフェンダー ・敵全体を挑発できる ・集中攻撃されて大丈夫かが不明 ・戦闘中に1度だけ自己リジェネが発動する |
![]() ナイア | キャスター ・確率50%の睡眠で行動妨害をする ・睡眠4秒で、気絶より時間が長い |
![]() ミリアム | レンジャー ・魔弾バフを溜めて大ダメージを与える ・アルティメットでマナ回復ができる |
![]() ニコル | レンジャー ・命中が高いので回避キャラには強い ・代わりに攻撃力が低め |
![]() ルネ | ストライカー ・行動速度が早い ・敵のマナ減少ができる ・回避と防御力が高めで前衛に置ける |
妖精型のエピック
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() ジャクリーン | ストライカー ・出血を付与できる ・自己バリア持ちの後衛キャラ |
![]() ペトラ | ディフェンダー ・敵のHPを吸収する ・味方全体にバリアを付与できる ・不死型を1体だけ育てるならおすすめ |
![]() レベッカ | レンジャー ・中毒を付与できる ・一番遠い味方に攻撃/加速バフ ・敵全体が受ける持続ダメージを増やす |
![]() プリム | サポーター ・味方全員のHP回復+デバフ解除 ・味方の魔法クリ威力アップ持ち ・魔法パーティ用のヒーラー |
![]() ヴィオレット | キャスター ・持続ダメージの数だけ追加ダメージ ・出血や火傷付与キャラと相性がいい ・自信は呪いを付与できる |
![]() エルーシャ | キャスター ・感電を付与できる ・感電状態の敵を攻撃すると追加効果 ・感電持ちはエルーシャしかいない |
![]() メイ | キャスター ・火傷と冷気を付与する ・マナの回復が早い |
リセマラ後にやるべきこと
アカウント連携をしておく
アカウント連携をしておくと、誤ってデータを削除した際に復旧できます。ミッション報酬もあるので、リセマラ後にアカウント連携をしておきましょう。
ストーリーの見返し方
メニューからいつでも見返しできる
ホーム画面のメニューに「ストーリー」の項目があります。ストーリーはいつでも見返しできるので、リセマラ時はスキップしても大丈夫です。