【ドラゴンズドグマ2】操作方法とおすすめ設定
「ドラゴンズドグマ2(DD2)」におけるコントローラーの操作方法を紹介しています。おすすめの操作設定も解説しているので、操作方法を調整する際の参考にしてください。
更新日:2024/3/22 07:26

コントローラーの操作方法
| ボタン | 操作 | 
|---|---|
| △ボタン | 強攻撃 | 
| □ボタン | 弱攻撃 | 
| Xボタン | ジャンプ | 
| ○ボタン | 調べる/ダッシュ | 
| R1 | ジョブ固有アクション | 
| R2 | 掴み/掴み離し | 
| L1 | カスタムスキルシフト | 
| L2 | 納刀/抜刀 | 
| 方向キー | ポーン命令 | 
| タッチパッド | マップ画面 | 
| オプション | ポーズメニュー | 
おすすめ操作設定
カメラ操作速度を上げる
視点回転が遅く感じる場合は、カメラ操作速度を調整しましょう。
カメラ距離を遠くにする
カメラ距離を遠くにすると、視界が広がります。最大まで遠くにした方が、戦闘や探索で便利です。
画面を明るめにする
ダンジョンや洞窟の中など、視界が悪いエリアがあります。暗いエリアでは、画面を明るくすると見やすくなります。
ミニマップの回転をオフにする
ミニマップの回転をオフにすると、北が上の状態で固定されます。ミニマップが回転すると、進行方向が分かりにくいので、回転はオフがおすすめです。
ネットワーク機能をオンにする
他プレイヤーのポーンをレンタルしたい場合は、ネットワークをオンにする必要があります。
