【テイルズオブアライズ】バトルの基本
「テイルズ オブ アライズ」のバトルシステムについて解説しています。バトルの基本的なシステムを紹介しているので、バトル操作を確認したい人は参考にしてください。
更新日:2021/9/8 16:50

バトルの基本システム
| バトルシステム | 解説 | 
|---|---|
| ジャスト回避 | 敵の攻撃をタイミングよく回避すると、ジャスト回避となりダメージを受けない | 
| カウンターレイド | ジャスト回避後、R1を押すとカウンターレイドが発動する カウンター後は、別の攻撃に連携できる | 
| ブーストアタック | キャラの個性を活かした強力な技 ブーストゲージが溜まると使用できる 控えキャラのブーストアタックも使用可能 | 
| ブーストストライク | 敵に「STRIKE」と表示されたら、方向キーで発動する コンボのヒット数が多いほど、発動しやすくなる | 
| オーバーリミッツ | ダメージを受けたり、ジャスト回避を成功させていると、オーバーリミッツ状態になる オーバーリミッツ状態の間は、AGを消費しなくなり、のけぞらなくなる | 
| ダウン | 敵に対応したブーストアタックを当てると、ダウン状態になる 大型の敵はコアを破壊するとダウン状態になる ダウン中は行動不能になり、被ダメージが増える | 
| クリティカル | 一定確率でクリティカルが発生する 発生率は、自身の貫通力、敵の耐久力に影響される | 
| 操作モード | セミオート:攻撃が当たる位置まで自動で移動 マニュアル:すべての操作を手動で行う オート:作戦に従って自動で行動 | 
敵と対応するブーストアタック
| 敵の種類 | ブーストアタックでダウンを奪えるキャラ | 
|---|---|
| 飛行ズーグル |  シオン | 
| 術が得意な敵 |  リンウェル | 
| 装甲ズーグル |  ロウ | 
| 突進ズーグル |  キサラ | 
| 俊足ズーグル |  テュオハリム | 
バトル時の操作方法

| ボタン | 操作 | 
|---|---|
| R1 | 通常攻撃 | 
| R2 | 回避/ガード | 
| △ボタン | 術技1 | 
| □ボタン | 術技2 | 
| ○ボタン | 術技3 | 
| Xボタン | ジャンプ | 
| 左スティック | 移動 | 
| 右スティック | カメラ操作 押込:カメラリセット | 
| 方向キー | ブーストアタック | 
| L1 | ターゲット | 
| L2 | ターゲットの切替 | 
| タッチパッド | バトルメニュー | 
| オプション | ポーズ | 
連携の繋げ方
通常攻撃と術技を繋げる
通常攻撃は連打できる回数に上限があります。また、術技はAGの数に応じて、連続使用できます。通常攻撃と術技を組み合わせて、連携攻撃を繋げましょう。
空中攻撃で通常攻撃をリセットする
空中に打ち上げて追撃すると、通常攻撃の回数がリセットされます。空中攻撃を組み合わせることで、連携を繋げましょう。
ブーストアタックでAGを回復する
ブーストアタックを入れると、AGが回復します。連携にブーストアタックを混ぜることで、連携数を伸ばしましょう。操作キャラ以外のブーストアタックでも、操作キャラのAGが回復します。
同じ術技を連続使用すると効果が落ちる
連携中、4つ以内に同じ術技を繰り返した場合、2回目以降の術技は「貫通力」と「のけぞり時間」が低下します。異なる術技で連携した方が、合計与ダメージが大きくなります。

