【タイムディフェンダーズ】リセマラ当たりランキング
「タイムディフェンダーズ(TDFS)」のリセマラ当たりランキングです。リセマラでガチャを引ける回数や、どのガチャを引くべきか、リセマラ終了の目安を解説しています。
更新日:2021/8/26 17:28

リセマラのやり方とポイント
リセマラ時間と排出確率
リセマラ時間 | 20分 |
---|---|
ガチャ回数 | 10連引き直し1回 +36回 |
排出確率 | SSR:3% |
ダイヤを交換してガチャを引く

ガチャを引くには、ダイヤをガチャチケットと交換する必要があります。ダイヤ交換画面(補給所)で、右にスクロールすると、10枚チケットがあります。
オプションから退会してリセマラする

オプションの「その他」から「退会」を選択すると、アカウントを削除できます。ゲームデータのダウンロード時間を短縮できるので、「退会」してリセマラしましょう。
高速リセマラのやり方続投か迷ったらアカウント連携で退避
アカウント連携でコードを発行すると、ゲームデータを保管できます。リセマラを続投するか迷うデータの場合は、アカウント連携でデータを残しておきましょう。
リセマラを終了する目安
SSRのキャラを3体以上入手する
リリース直後のゲームなので、攻略が進むにつれて、キャラの評価は変動します。最高レアリティのキャラを複数体確保できれば、リセマラ終了ラインです。
チュートリアルガチャはSSR1体が上限
チュートリアルガチャ(タイムエンジン)は30回まで引き直しが可能です。30回引き直しても、SSRキャラが2体排出されることはありませんでした。SSRキャラは1体が上限になっているようです。
チュートリアルガチャの仕様と当たりキャラクラス被りはリセマラを続投する
クラスは8種類存在します。ステージに合わせて、適正の高いクラスを使い分けたいので、当たりキャラのクラス被りは避けましょう。
どのガチャを引くべき?
キャラガチャを引く
装備よりもキャラの方が、攻略への影響が大きいです。全クラスのキャラが揃うまでは、キャラガチャを引くのがおすすめです。
キャラガチャとピックアップキャラ
ガチャによって、ピックアップキャラが異なります。欲しいキャラの確率が高いガチャを引きましょう。
ガチャ | ピックアップキャラ |
---|---|
深淵ピックアップ | ![]() |
英雄ピックアップ | ![]() ![]() ![]() |
英雄召喚 | なし ※ベアトリーチェ以外が等確率 |
リセマラの当たりランキング
Sランクの当たりキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() ベアトリーチェ | 【クラス】エスパー 【コスト】34 全キャラで一番攻撃力が高い |
ベアトリーチェが抜けて強い
ベアトリーチェは、キャラのアイコンが赤枠になっています。アイコンが赤枠のキャラは、ベアトリーチェだけなので、性能的に優遇されている可能性が高いです。
ベアトリーチェは引き直しガチャの対象外
ベアトリーチェは、最初の引き直しガチャから排出されません。深淵ピックアップを引いて、ベアトリーチェを狙いましょう。
Aランクの当たりキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() ローズ | 【クラス】スペシャリスト 【コスト】33 敵にスローやスタンを付与できる。時間稼ぎが優秀なキャラ。 |
![]() メテウス | 【クラス】エスパー 【コスト】24 バフ・デバフの効果を持っており、戦略性の高いキャラ |
![]() スズカヒメ | 【クラス】アサルト 【コスト】12 敵を倒すと、コスト3を獲得できる 敵を1体しかブロックできないデメリット持ち |
![]() セーレ | 【クラス】アサルト 【コスト】13 敵を2体ブロックできる。敵撃破時にコスト1を獲得する。 アクティブスキルのコスト増加も優秀 |
![]() ノワール | 【クラス】レンジャー 【コスト】15 低コストの単体アタッカー |
![]() カルミラナ | 【クラス】エスパー 【コスト】33 ベアトリーチェの次に攻撃力が高い |
![]() メルクリア | 【クラス】サポーター 【コスト】17 味方の攻撃力、攻撃速度を上昇できる |
![]() アキラ | 【クラス】サポーター 【コスト】17 デバフキャラ、敵の防御力・移動力を減少させる |
![]() サンゲトリウス | 【クラス】レンジャー 【コスト】26 通常攻撃は範囲攻撃になっており、ザコ敵の集団に強い アクティブスキルのリチャージが早い |
![]() ベラ | 【クラス】レンジャー 【コスト】24 通常攻撃は範囲攻撃になっており、ザコ敵の集団に強い |
Bランクの当たりキャラ
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() アイグレ | 【クラス】ヒーラー 【コスト】24 範囲回復のヒーラー |
![]() ブライド | 【クラス】ヒーラー 【コスト】19 アクティブスキルはシールド付与、回復性能はアイグレに劣る |
![]() キャノンボール | 【クラス】ガーディアン 【コスト】23 SSRで唯一のガーディン。防御性能が高い。 |
![]() レオス | 【クラス】レンジャー 【コスト】26 守備範囲17で、広範囲を守ることができる |
![]() フワ | 【クラス】ストライカー 【コスト】23 HPが0になると復活する。復活回数に制限がない。 復活できる代わりに、味方のHP回復を得られない |
リセマラ後の進め方
ストーリーを進めて機能を解放する
ストーリーを進めると、経験値ステージや覚醒素材ステージが解放されます。ストーリーを進めて、キャラを育成しましょう。
序盤の効率的な進め方