【ソウルハッカーズ2】ストーリーの攻略チャート
「ソウルハッカーズ2」のストーリー攻略チャートです。ストーリーのマップ情報や、敵の弱点、ボスの攻略ポイントを解説しています。
更新日:2022/8/24 15:34

ボス戦の攻略情報
| ボス | レベル | ボスの弱点 | 
|---|---|---|
| 女&ツチグモ | - | 女:電撃 ツチグモ:氷結、衝撃 | 
| RS&バイコーン | - | RS:氷結 バイコーン:衝撃、魔力 | 
| タケミナカタ | - | 衝撃、魔力 | 
ボスと同レベルまで上げておく
敵とのレベル差によって、与ダメージと被ダメージが増減しています。ボスと同レベルまで上げておかないと、ノーマルでも苦戦します。
レベル上げの効率的なやり方バフ・デバフを付与する
アトラスのゲームは、バフ・デバフによる影響が大きいです。バフ・デバフを維持しながら攻撃しましょう。
「湾岸倉庫東区画・倉庫エリア」の攻略
「湾岸倉庫東区画・倉庫エリア」の攻略チャート
| 1 | アロウに近づく。イベント後、アロウが加入する | 
|---|---|
| 2 | チュートリアルバトルをクリアする | 
| 3 | 悪魔探索のチュートリアルを見る | 
| 4 | 自由なダンジョン探索が開始 | 
| 5 | 【ボス戦】「女&ツチグモ」を倒す | 
| 6 | 【ボス戦】「RS&バイコーン」を倒す | 
| 7 | ボス戦後、ミレディが加入する | 
| 8 | ポータルから、ダンジョンの入口に戻る | 
| 9 | ダンジョンの外(街マップ)に出る | 
「湾岸倉庫東区画・倉庫エリア」の敵と弱点
| 敵 |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 柄の悪い男 | - | - | - | - | 弱 | - | - | 
| ドアマース | - | - | 弱 | 弱 | 弱 | 耐 | - | 
| 落ち着きのない女 | - | - | - | - | 弱 | - | - | 
| ツチグモ | - | 耐 | - | 弱 | - | 弱 | - | 
| R.S. | - | - | - | 弱 | - | - | - | 
| バイコーン | - | - | - | - | - | 弱 | - | 
「セーフハウス」~「アクシス」の攻略
「セーフハウス」~「アクシス」の攻略チャート
| 1 | 仲間と会話して、ソウルレベルを上げる | 
|---|---|
| 2 | アクセスマップから、新参道のBarヘイズルーンに行く | 
| 3 | 華楽町に行き、Clubクレティシャス付近の通りを進む | 
| 4 | サイゾーが加入する | 
| 5 | セーフハウスに戻る | 
| 6 | 萬世レルムの「COMP SMITH」に行く | 
| 7 | アクシスに行く | 
| 8 | ソウル・マトリクスのアロウエリアに向かう | 
ソウルレベルは平均的に上げる
ソウルレベルが上がると、仲間のソウルマトリクスが解放されます。ソウルレベルは平均的に上げましょう。仲間が平均的に強くなるので、パーティが安定します。
ソウルレベルの選択肢ソウルレベルの上昇値は事前に見える

ソウルレベルの上昇値は、右上に表示されています。上昇値を確認してから、選択肢を決めましょう。
「ソウル・マトリクス アロウエリア第1層」の攻略
「ソウル・マトリクス アロウエリア第1層」の攻略チャート
| 1 | アロウエリア第1層を攻略する | 
|---|---|
| 2 | 第1ゲートで、アロウがサマナースキルを習得 | 
| 3 | マップ右上の幻像に近づく | 
| 4 | ボスゲートを解放して、先に進む | 
| 5 | 【ボス戦】「タケミナカタ」を倒す | 
「ソウル・マトリクス アロウエリア第1層」の敵と弱点
| 敵 |  |  |  |  |  |  |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| イナバシロウサギ | - | - | 弱 | 耐 | 耐 | 弱 | - | 
| オンモラキ | - | - | 無 | 弱 | - | - | 弱 | 
| チロンヌプ | - | - | 弱 | 耐 | 弱 | - | 無 | 
| バイコーン | 耐 | 耐 | - | - | - | - | 弱 | 
| モコイ | - | - | - | - | 無 | 弱 | 弱 | 
| タケミナカタ | - | - | 弱 | - | - | 弱 | 無 | 

