【キノコ伝説】リセマラ当たりランキング
「キノコ伝説(キノデン)」のリセマラ当たりランキングです。リセマラでガチャを引ける回数や、どのガチャを引くべきか、リセマラ終了の目安を解説しています。
更新日:2024/2/23 10:33

リセマラのやり方とポイント
リセマラ時間と排出確率
| リセマラ時間 | 20分 |
|---|---|
| ガチャ回数 | 約300回 |
| 排出確率 | ガチャLvに依存 |
配信日は2月23日の10時
配信日は「2月23日(金)10時」の予定です。事前インストールは「2月22日(木)19時」の開始予定です。
サーバー変更でリセマラする
どのサーバーでもいい場合は、サーバー変更でのリセマラが可能です。データ削除がない場合は、サーバー変更でリセマラしましょう。
サーバー変更のやり方
| 1 | ホーム画面左上のプレイヤーアイコンをタップ |
|---|---|
| 2 | 再びアイコンをタップ |
| 3 | 右側の「サーバー選択」をタップ |
| 4 | 右上のサーバー番号が変わったことを確認 |
ゲストアカウントは削除できない
アンイストールしても、ゲストアカウントを削除できません。ゲーム内のアカウント削除でも、ゲストアカウントは削除できません。サーバー変更でのリセマラが推奨です。
仲間ガチャは1-10で解放
仲間ガチャの機能は、ステージ1-10で解放されます。チュートリアルに従って、ステージを進めましょう。
職業は後から変更できる

主人公には職業があり、「戦士」「射手」「魔法使い」などから選択できます。職業は後から変更できるので、リセマラ時はどれを選択しても大丈夫です。
広告と交換コードの報酬を回収する
広告を見ると、ガチャ石を入手できます。また、交換コードでもガチャ石の配布があります。
追加でガチャを引きたい場合は、広告と交換コードの報酬を回収しましょう。
交換コードの一覧リセマラを終了する目安
URの仲間キャラを複数入手する

ガチャからは、スキルと仲間キャラが排出されます。URの仲間キャラが、リセマラの当たりです。
放置ゲームなので、凸システムは同レアを素材にすると思います。素材用のURキャラも欲しいので、URキャラが多いほど当たりです。
過度な厳選はしなくていい

予約特典で合計3000連分のガチャを引くことができます。リセマラ後に引ける回数が多いので、過度な厳選は不要です。
ガチャの仕様
引いた回数でレベルが上がる

ガチャにはレベルがあり、引いた回数に応じてレベルが上がっていきます。レベルに応じて、高レアリティの排出率が増加します。
レベル1時は「ノーマル」しか排出されない
レベル1の状態では、「ノーマル」の排出率が100%になっています。ガチャを引ける回数によっては、リセマラでURキャラを獲得できません。
URはレベル12から排出される
UR技能・キャラは、ガチャLv12以上から排出されます。低レベルだとURが出ないので、リセマラのメリットはほぼありません。
リセマラ当たりランキング
| レアリティ | 排出が開始されるレベル |
|---|---|
| N | レベル1~ |
| HN | レベル2~ |
| R | レベル3~ |
| HR | レベル4~ |
| SR | レベル6以上で排出 |
| SSR | レベル8以上で排出 |
| LR | レベル10以上で排出 |
| UR | レベル12以上で排出 |
レベルアップまでのガチャ回数
| レベル | ガチャを引く回数 |
|---|---|
| Lv2 | 50回 |
| Lv3 | 170回 |
リセマラ時ではURは出ない
1時間プレイしても、ガチャはレベル4程度までしか上がりません。URの排出レベルには全然届かないので、リセマラで最高レアを入手することはできません。
リセマラ後にやるべきこと
アカウント連携をしておく
アカウント連携をしておくと、誤ってデータを削除した際に復旧できます。ミッション報酬もあるので、リセマラ後にアカウント連携をしておきましょう。
