【ファイナルギア】序盤の進め方
「ファイナルギア(重装戦姫)」の攻略でゲーム序盤にやるべきことを掲載しています。何からプレイするべきか、どう進めたらいいか分からない人は参考にしてください。
更新日:2020/10/9 19:12

序盤の進め方
1 | リセマラをして、SSRキャラを3体以上入手する |
---|---|
2 | 120円課金して、SSRキャラ「ベルナデット」を入手 ※無課金の人はスキップ |
3 | 開発でパーツを作成する |
4 | 完成したパーツを装備する |
5 | メイン任務を攻略して、機能を解放する |
6 | 毎日依頼(デイリー任務)をクリアする |
リセマラでは星3キャラ3体以上を狙う
限定募集のSSRキャラは、5%の排出確率となっています。排出確率が高いので、2体入手を目指しましょう。引き直しガチャのSSRキャラと合わせて、合計3体でゲームを始めます。
リセマラ当たりランキングSSRキャラ「ベルナデット」を入手する

120円課金すると、イベント画面の「特別協定」から、SSRキャラ「ベルナデット」を入手できます。120円だけで済むのでおすすめです。また、1万円まで課金した場合は、ベルナデットの専用機を入手できます。
開発はどっちをやるべき?

序盤は通常研究室がおすすめ
通常研究室は、通常開発パーツの使用数が半分になっています。各レアリティの排出確率は同じなので、序盤は通常研究室を回して、SRパーツを集めましょう。
精密研究室は専用機パーツが出る
精密研究室は、専用機パーツを獲得できます(サブ任務で入手可能なもののみ)。専用機パーツは揃えば強いので、キャラのパーツをR以上で固めた後は、精密研究室でSRの専用機パーツを狙いましょう。
クエスト進行で解放される機能
解放条件 | 解放される機能 |
---|---|
メイン2-2 | 募集(ガチャ) |
メイン2-3 | ログインボーナス |
メイン3-3 | イベント任務 |
傭兵団Lv15 | 曜日挑戦:紛争地帯 |
傭兵団Lv30 | 曜日挑戦:実践訓練 |
傭兵団Lv50 | 曜日挑戦:物資備蓄 |